お役立ち

白いご飯が食べれない!つわりの時の食事は??

つわりは個人差もありますが、妊娠4~6週目頃から始まります。
妊娠4~6週目頃というのは、ちょうど妊娠が分かる頃ですね。
つわりで妊娠に気づいたという方も多いのではないでしょうか。

つわりが始まると、なんだか一日中ムカムカと気持ち悪く、
いろいろなにおいに反応して吐き気をもよおしてしまいます。

気持ちが悪いので、食事をすることも困難になり、
何が食べれるのか、どうしたら食べれるのかと悩んでしまいます。

つわりによって、今までと食の好みが変わってしまうことも多く、
今まで食べていたものが急に受け付けなくなることがあります。

特に、白いご飯が食べれなくなる人が多いようです。
ご飯は日本人の主食で、ほぼ毎日食べる人が多いかと思います。

またご飯は大切なエネルギー源ですので、
ご飯が食べれないとなると、何を食べたらいいのか悩んでしまうかもしれません。
どうしたらよいのでしょうか。

白いご飯が食べれない時は?

つわりの時は、今まで気にならなかったにおいに反応して、
気持ち悪くなってしまいます。

特に多いのが、ご飯の炊けるにおいです。
このにおいに反応して吐き気をもよおしてしまうので、
炊きたてのご飯も食べれなくなってしまう人が多いようです。

つわりの時は、食べれないものは無理して食べなくても大丈夫です。
たとえそれが主食であるご飯でも同じです。

ご飯の代わりになる炭水化物はいろいろあります。
うどんやそうめんなら、のどごしも良く食べやすいと思います。

また、ぱんは調理の手間なしに食べれますので、
常備しておくと小腹の空いたときにすぐ食べれますので便利ですね。

ご飯の代わりになる食べ物はいろいろあるけど、
それでもご飯が食べたい、という方も多くいらっしゃると思います。

そんな時は、温かいご飯ではなく、冷めたご飯なら食べやすいです。
あの独特のにおいがなくなるからでしょうか。
不思議とムカムカせずに食べれてしまいます。

もちろんただ冷えたご飯でもよいのですが、
小さなおにぎりにして常備しておくと、
小腹の空いた時につまめて便利ですよ。

また、炊きたてのご飯しか今はない!という場合は、
冷えたお茶や水をかけて、冷やし茶漬けにして食べるのもお勧めです。
是非一度試してみてください。

つわりの時の食事

つわりの時は、「食べれるものを食べれる時に」食べるようにするのがコツです。
「食べれるもの」なら何でも構いません。

そんなことで大丈夫なの?お腹の赤ちゃんが育たないのでは?
と心配する人もいるかもしれません。

でも、大丈夫なんです。
妊娠初期の赤ちゃんは、お母さんが今日食べたものから栄養を摂るのではなく、
すでにお母さんの体に蓄えられた栄養からまかなわれているのです。

なので、つわりで苦しんでいる妊娠初期の間は、
お母さんは自分の体がまいってしまわないように食べれば大丈夫です。

もちろん栄養バランスの取れた食事ができるならそれにこしたことはないのですが、
つわりで食べれない時は、そんな余裕はありませんよね。
何でもよいので食べれるものなら食べて過ごしましょう。

そのためにも、妊娠する前は栄養バランスの取れた食事をして、
きちんとした体づくりをすることが大切です。
妊娠初期に赤ちゃんの栄養となる蓄えもこの時に作られます。

育児は妊娠する前から始まっているんですね。
元気な赤ちゃんを育てるため、是非とも妊娠前から食事に気を付けましょう。

つわりの時に食べれたもの

つわりの症状も、つわりの時に食べれるものも人によって異なりますが、
多くの人がつわりの時に食べれたものを紹介したいと思います。

肉や魚は受け付けなくなってしまう人が多いようです。
タンパク質をとるなら、豆腐がお勧めです。
冷たくてのどごしが良いので食べやすいですよ。

野菜の中ではトマトが食べやすいようです。
栄養も豊富ですし、水分補給にもなりますのでいいですよね。

ちなみに私はつわりの2ケ月間は、
ほとんど毎日レタスとトマトと豆腐のサラダを食べていました。

果物はどれも食べやすいようですが、お勧めはバナナです。
バナナにはつわりの症状を軽減するビタミンB6が含まれています。

皮を剥いてすぐに食べれるので、冷蔵庫に常備しておくといいですね。
つわりの時は本当に調理をするために立っているのも辛いですからね。

固形物がほとんど摂れないような場合は、
ヨーグルトやアイスクリーム、ゼリーがお勧めです。

そんなお菓子で大丈夫?と心配するかもしれませんが、
ヨーグルトやアイスクリーム、ゼリーにもしっかり栄養があります。
安心して食べてくださいね。

脂っこいものは苦手になる方が多いのですが、
中にはインスタントラーメンやフライドポテトなら食べれた
という人も多くいらっしゃいます。

それでも全く問題はありません。
食べれる食べ物なら何でもよいのです。

また、つわりの期間は2ケ月と限られていますので、
同じものばかり食べてしまっても大丈夫です。
その代わり、つわりの治まる妊娠中期からはバランスの良い食事をしましょうね。